■アカギ年表■

 闇に降り立つ
1945年(S20) ・赤木しげる0才。酉年(一索!!)。鷲巣巌55才。<8/15-終戦> [※1]
 ↓<13年後>
1958年(S33) ・赤木しげる13才。夏服の時期。<12/23-東京タワー設立> [※6]
 ↓<6年後> [※2]
1964年(S39) ・赤木しげる19才? 沼田玩具で工員姿を発見。
1964年(S39) ・長袖の時期。浦部〜仲井戦<10/10-東京オリンピック> [※4]
1965年(S40) ・平山幸雄、8月1日午後6時近辺死亡。2日2時遺体発見。
  〃 [※3] ・赤木しげる19才。8/31pm22-鷲巣邸。計算では20才になる予定。
 ↓<16年後>
1981〜2年頃 ・赤木しげる35才。赤木vs銀二。<1980年-浅井銀二vs天貴史>
1982年(S57) ・赤木しげる36才。僧我に代わって闇の世界に君臨。
 ↓<3年後>
1985年(S60) ・赤木しげる39才。裏の世界から身を引く。
 ↓<3年後>
1988年(S63) ・赤木しげる42才。受験生ひろ18才。天vs赤木戦。
 ↓<2年後>
1990年(H.2) ・赤木しげる44才。大学生ひろ20才。東西戦。鷲巣生誕100周年。
 ↓<9年後>
1999年(H11) ・赤木しげる、9月26日永眠。享年53才。リーマンひろ29才。[※5]
 ↓<6年後>
2005年(H17) ・赤木、7回忌で還暦の酉年(一索)にアニメ化。本厄。講師ひろ35才。
[※1]→逆算すると昭和20年生まれ。両親も幼少時代もなく突如ドコからか
     闇に降り立った、生物兵器でも落とされたかのようなイメージ。
     けど本人いわく「子供の頃」はちゃんとあったらしい。→[語録参照]
[※2]→作中ではS33年の5年後はS39年、S40の6年前はS33年となっている。
[※3]→アニメでは昭和40年8月11日。
[※4]→昭和33年夏服=13才/S40年8月31日=19才/9月生まれ?(乙女or天秤)
[※5]→1999年に53〜54才になる人が9/26に53才で死亡。↑9/27〜30生まれ?
[※6]→これらの計算だと中2ではなく中学1年。夏休み中は12才という結果に。
     同年、昭和33年12月10日は福本先生と黒沢の誕生日。
赤木とひろは計算上24才差なので同じ酉(一索)年かもしれないけど、作中の西暦
と年齢で計算するとひろは1969年(酉年)ではなく1970年(戌年)生まれになる。
どうせなら天もその真ん中(12才差)で3人が酉年であることを願う。(東西戦で32才)